iphone 乗り換え au(docomoからau)口コミ体験談
docomoがiPhoneを取り扱う前の時期に、docomoスマートフォンアンドロイド端末からAUのiPhoneへ乗り換えました。乗換を決めるきっかけとなった事と実際体験して良かったと思う事は、携帯電話番号が変わらなかった事とMNP(他社からの乗換サービス)キャンペーンが適用され、キャッシュバックがもらえた事です。キャッシュバックを新規端末の購入にあてる事ができたので実質端末を無料に近い額で手に入れる事が出来ました。
また、乗換時の手続きも不安がありましたが公式HPの情報やインターネット上のクチコミを見ておいたおかげですんなりと行う事ができました。
反対に戸惑った事は、違うキャリアになった事で料金プランやサービスが代わり、どのようなプランを組み合わせれば安く自分の使い方にあったサービスを受けられるかどうかでした。
どのキャリアもそうですが、様々な有料オプションや期間限定で無料になるサービスを追加するように勧めてきます。本当にそのサービスは必要なのか、サービスの内容はどうなのかを自身でしっかり調べて判断し、販売員の言われるがままに契約するのは避けました。
その他、アンドロイドからiPhoneへの乗換の際に困った点はアドレス帳の移行が店舗では出来ず個人で行うしかなかった事です。
店舗で貰う資料には簡単にしか書かれておらず、すぐにできるような説明しかありませんでしたが各自が持っているPCのOSやスペックによって移行ツールが上手く起動できなかったり使いにくかったりと苦労しました。